それは消えてはまた現れるんだね。すぐに。

今日もやっぱり大学院生していた。朝から計算機科学(応用代数学)の授業。学部時代にやっているので特に問題なし。非決定性オートマトンを構成した。あとは正規表現。これはコンパイラの授業でしっかりやった。しかし、数理科学研究科の授業はイチイチおもしろい。他のも出てみようか。

で。午後イチでK村先生の授業。ネット等のヴァーチャル空間の研究に対する人類学的アプローチはどうするかという話。「自然科学の研究をやっている人たちは客観的なデータを重視するけど(客観的データというのを仮定するけど)この中で唯一理系の××君はどうですか?」と訊かれたので「僕はナイーブなサイエンティスト(の卵)ではありません!」と言ったら「そうだよね。じゃなきゃこんな授業にはでない(笑)」と言われた(笑)はは。

で、次は表象文化の授業。F.Kittlerの授業。ドイツ語わからん(笑)先生がときどき黒板にドイツ語書くんだけど、読めない(発音わかんない笑)。ドイツ語勉強しよっかな。しかし、フランス語と英語もやらなきゃいかんのに。まあ、一冊くらいドイツ語の入門書読んでみようかな。イッヒしか分かんないのは不都合だわ。ドイツかあ。フランスもイギリスモもいいけどドイツもいいな。久々にハーバーマスとか読んでみたい。

放課後はひたすら図書館で勉強。今週のゼミ発表の資料づくり。遺伝的アルゴリズムについて。ついでにKittler読む授業で次回デリダのエリクチュールとKittlerの「書き込み」の比較を行うらしいので(こんなことやってていいのかなあ、自分(笑))、デリダのお勉強をしようと思い立つ。なんだかんだでデリダに関する本ってそんなに読んでないからジャック・デリダ (シリーズ現代思想ガイドブック) [ ニコラス・ロイル ]を借りた。時間があれば高橋哲哉先生の授業にも出てみようか。いや、ついていける自信ないなあ、流石に。恐くて出れない(笑)

明日は水曜の関数型言語輪講会の予習しないと。まあ、発表担当じゃないから流せばいいけど。ひさびさにハスケル触るか。

みたいな。やっぱ勉強楽しいなあ。好きなことばっか勉強していいなんて幸せだなあ。なんてこと放課後に図書館で勉強してて思った。図書館いいわあ。読みたい本が次から次に発掘される(笑)

みたいな。みたいな。しかし、ボスは僕をフリーにするからどんどんやりたいことやってるけどエエんかいな。コマバで野放しにされるとこうなるとは思っていたけど。どうでもいいけどTRONのケン・サカムラは授業をやる気がないらしい。休講だらけ。困った人だ。その時間他の授業に出ようかな。なんかやってないかなー。

みたいな。みたいな。みたいな。なんか賢そうな単語が連発されましたね。まあ、単語は賢そうでも僕自身は大して分かってないんで別に賢くないわけですが(苦笑)

ふう。なんか聴きたいな。いいのあるかなあ。じゃ、カエラで「TREE CLIMBERS」、サディスティック・ミカ・バンドで「Big-Bang, Bang!」。こんな髪型してて許されるの(「Big-Bang, Bang!」の方)ってカエラくらいじゃないのかなあ(笑)ボブすげー似合うのに勿体無いなー。ま、でも、カエラやっぱカッコイイ。ほんと、カッコイイなあ、しかし。因みに僕はボブにTシャツは大好きです(笑)

TREE CLIMBERS

Big-Bang, Bang!